ROIの観点で、Apple Search Adsは、類似するどの広告プラットフォームよりも優れたパフォーマンスを発揮しています。インプレッション数を増やすことができるだけでなく、収益の大幅な増加にもつながっています。
最適化によってパフォーマンスを最大化。
skyticketは、Apple Search Adsによる広告費用対効果(ROAS)を最大化させるために、配信キーワードの種類を増やし、広告表示の対象範囲を拡げることを重要視しました。特に検索マッチを活用することで、インプレッション数の大きな増加につながる新しい検索語句(例:Wi‑Fi、レンタカー、新幹線)を発見することができました。そして、配信ボリューム上での競争力を維持するため、skyticketはキャンペーンのパフォーマンスをキーワードごとにモニタリングし、推奨金額に応じて入札戦略を細かく調整しました。
skyticketでマーケティングマネージャーを務める寺澤玲緒氏は、次のように述べています。「ROIの観点で、Apple Search Adsは、類似するどの広告プラットフォームよりも優れたパフォーマンスを発揮しています。インプレッション数を増やすことができるだけでなく、収益の大幅な増加にもつながっています。」
より多くの見込み客にリーチする。
skyticketはApple Search Adsを使用することで、主にソーシャル広告プラットフォームで獲得できる若年層の顧客だけでなく、より幅広い顧客層にアピールしたいと考えました。そのため、skyticketのチームは、Apple Search Adsのキャンペーンにおいてオーディエンスの絞り込みを行いませんでした。これにより、非常に幅広いオーディエンスにリーチし、より多くのユーザー検索に広告を表示することができました。このアプローチが功を奏し、Apple Search Adsによるダウンロード数の増加は10パーセントに達し、さらに顧客生涯価値は60パーセント向上しました。
全体のマーケティング活動と連動させる。
skyticketは、TVを含むオフライン広告やその他のデジタル広告と歩調を合わせて、Apple Search Adsキャンペーンの開始タイミングやターゲティング(エリアごと)を連動させるように計画を立てました。この統合的なアプローチによって、ブランド認知からユーザー獲得に至る全てのファネルにおいてKPIを改善させることに成功しました。Apple Search Adsは、オーガニックインストール数にもプラスの影響を与えており、skyticketのビジネスの着実な成長に貢献し続けています。
企業プロフィール
- 株式会社アドベンチャー
- カテゴリ:旅行
- 設立:2006年
- 本社:日本、東京